後は、どこだろう。
まず思い付いたのは、バーミヤンだ。
…そう言えば、行って無かったなぁ。
だが、バーミヤンが近所には無い。(浜松市内にはあるが)
"中華料理"ならば、ラーメン🍜屋が思い付くが、俺としたらラーメン屋ではラーメンを食べるのが正しい気がする。
ファミレスとは違う、と思う。
ならば、他に中華料理レストラン🍴が無いのか?
…と思い出した店がある。
『餃子の王将』(有玉店)。
学生時代、散々行ったなぁ。中華料理レストランでバイトしていたのに、良く行ってたなぁ。
今回はここで2000円以内で呑んで🍶見よう。
入店してすぐにカウンター席に座った。
ここは良く来るのだ。"日本ラーメン"旨いね🎵
まずメニュー。
安い💴⤵!!
しかも、料理に"ジャストサイズ"と安くて一回り小さなサイズの一品メニューがある。
天津飯、レバニラ、餃子を注文し、日本酒🍶(大関)を頼む。
注文して10分もしない内に全部来た。
早い。
そして、旨い!
俺の"思い出"の影響もあるが、懐かしく、安心の味わい。
土曜の夜だが、客がそんなに多くなく、ガンガン呑める。
揚げ焼そばと、日本酒🍶を追加。
酔いながら思い出す。
懐かしいな。
学生時代こうして、街中の王将の座敷で仲間同士で下らない話をビール🍺の泡に溶かして呑んでいたな。
この『AC/DC』風のコップのマーク見ながら、どうしようもない人間関係に怒っていたな。
殴りたい誰かを、酒とレバニラに混ぜて流し込んでいた、あの頃…。
日本酒🍶2杯は少し多かったかな?
でも思い出もあり、そこそこ呑めたなぁ。
天津飯 288円
ニラレバ 309円
餃子 237円
揚げ焼そば 360円
日本酒🍶×2 690円
合計 1,884円
酔い度★★★★☆
雰囲気★★★☆☆
満腹度★★★☆☆
酔ったなあ。
雰囲気も悪く無かったが、王将と言えば、ラーメンを頼まないのが少しおかしな感じ。
これだけ食べてこの値段。
酒もお手頃なのは嬉しいな。
アリだったなぁ。
さて…。