鈴木篠千の日記

2度目の移籍。浜松近郊でフリーライターしてます。①日記(普段の生活やテレビの話題と社会考察) ②プロレス心理学(とプロレス&格闘技の話) ③非居酒屋放浪記 ④派遣録(派遣していた&いる時や過去の話)

3/13 “オリンピック”は“成功か?

北京冬季五輪が終わり、

 

f:id:ojpkb:20220313103206j:image

 

パラリンピックも本日(3/13)閉幕する。

だが…、

f:id:ojpkb:20220313103118j:image

 

オリンピック閉幕直後から始まった、ロシアのウクライナ侵攻で話題が集中。

パラリンピックウクライナ侵攻に対する批判やロシアに対する怒り、戦争反対という色合いが多くなってしまっている。


f:id:ojpkb:20220313103239j:image

 

オリンピックの意義の一つは、“国際平和”ではなかったか?

パラリンピックも“オリンピック”と捉えるなら、“オリンピック”機関中に戦争しているロシア(プーチン)は、平和に対する意識が低いのか?

また“オリンピック”を無視しているのか?

 

『オリンピックは成功か?』パラリンピックを含め)と問われたなら、今現在の状況を見るなら、


f:id:ojpkb:20220313104502j:image


f:id:ojpkb:20220313104523j:image

平和を付与してない時点で『成功している』とは言い難くないか?

 

オリンピック(パラリンピック)の意義とは?

 

このままだと、『世界は紛争しているけど、スポーツは無関係だ』という事になる。

 

だが、これはその通りだとも思う。

なぜなら『政治とスポーツは別だ』だからである。

いがみ合っている国同士が、オリンピック(パラリンピック)ではスポーツの舞台で“血を流さず”競い合う。

 

これを意義とするなら、ウクライナ侵攻中でもオリンピック(パラリンピック)をやったのは“成功”と言えないか?

だが、ロシア(&ベラルーシ)の参加が認められなかった。

『スポーツによる平和、平等』とするなら、参加しても良くないか?

だが、ウクライナが攻撃されている中、その両国が同じようにスポーツして納得できるか?』と問われたら不参加は仕方ないか?

 

…と考えると、成功と失敗はかなり際どい気がする。