鈴木篠千の日記

2度目の移籍。浜松近郊でフリーライターしてます。①日記(普段の生活やテレビの話題と社会考察) ②プロレス心理学(とプロレス&格闘技の話) ③非居酒屋放浪記 ④派遣録(派遣していた&いる時や過去の話)

8/30 HER-SYSの効果

ここ数日、大変で気付かなかったが、


f:id:ojpkb:20220830122509j:image

 

“新型コロナ”の全数把握の話題が沸騰している。

 

『大変な全数把握を定点把握に切り替える』という話。

 

医師からすると、


f:id:ojpkb:20220830122527j:image

この発熱観察用サイト“HER-SYS”の打ち込みで全数把握をしているが、この打ち込みが相当負担らしい。

 

俺は自宅療養中、自分で打ち込んで送信したぞ?

 

静岡県は感染者自身が打つようにしていたの?

 

俺はおそらく軽症だったから、朝から打てたが症状が大変な人はまず無理では?

高齢者や子供も難しい。

 

全数把握を止めるということは、このHER-SYS自体を辞める、という事か?

 

俺が感染直後、保健所に電話したらかなり忙しそうだった。

他の県の医師なども今、あんな状態なのか?

ならば、止めても良いのかな?

 

ただ、HER-SYS自体は自宅療養する分には、心強い部分があったのは事実。

 

それもあるが、止める事に不安もある。

 

全国の感染者数は、コロナの“勢い”を把握するのに分かりやすい。全数把握は見た目はわかりやすい。

定点把握などで、同じような数が分かるのか。

 

しかし、今の全数把握も正確ではなくなってきている…、と聞いた。 ならば、定点把握でも良いのか?

 

さらに、政府が「全国の知事さん、おまかせします」というと、賛成したのは全国で宮城県など4県あまり。

皆、他の県でも全数把握から感染状況を掴みたいのが本音では?

 

そして、続けたら全国の医師が疲弊していく。さらに重症者を見逃してしまうかも?

特に“独居老人”などが感染、重症化したら、どう知らせる? 見つける?

 

高齢者は病院に知らせ、運ばれ、入院し、経過を観察…。

そうするとら、やはりHER-SYSは医師任せになる。

で、医師がまた疲れ果てる…。

 

俺は、『HER-SYSなど自力で経過などを報告できる事をまず確認してから、軽かったなら自宅療養、大変そうなら即入院』という流れをスムーズにしたら、医師や保健所がもう少し楽になるような気がする。(…もうしている?)

 

HER-SYS自体は悪くないやり方と思えるんだけど…。